テント&タープについて(5):ワンポールテント・タープシェルター

taichi_n26

2014年06月22日 05:05



ちょっと変わり種テントについてです。まず、最近キャンプ場に行くと良く見かけるのがワンポールテント。名前の通り、中心に1本垂直にポールが立ちあがり、そのポールを中心に幕体が放射線状に広がるタイプの円形テントです。まさに富士山のようなスタイルでインディアンのティピーのような見た目でおしゃれです。
特徴は耐風性能も高く、圧倒的に設営が楽な事。そして背が高くゆったりしているので居住性もなかなか良い事です。但し、大型のドームテントのようなものなので、独立したリビングスペースがなく、冬期は良いですが夏季は別にリビングをオープンタープなどで作る必要があります。

そのワンポールテントとオープンタープを組み合わせ、様々なスタイル・形状に変化をさせて設営するシェルターがあります。イメージは、ワンポールテントを2つくっつけた形状で、幕体がアチコチ開くことができる感じです。
原則このタイプはタープなので、インナーテントは付属していません。別途インナーテントを購入するか、中にドームテントやドームテントのインナーテントを内包して設営します。
特徴は、様々な形状に変化させることができ、オープンエアとシェルター形状の良いとこ取り的なスタイルも実現できることです。但し、自由すぎる形状から、綺麗に格好良く設営するにはテクニックと経験が必要です。また、耐風性能の面では若干弱いです。
なにはともあれ格好良く目立つので、多くのキャンパーが一度は憧れるスタイルなのではないでしょうか。

ワンポールテント・タープシェルターのオススメプロダクトはこの3つです。

小川キャンパル ピルツ 15-II
http://www.ogawa-campal.co.jp/products/detail.php?product_id=40

小川キャンパル ツインピルツ7 plus
http://www.ogawa-campal.co.jp/products/detail.php?product_id=51

スノーピーク ランドステーション
https://store.snowpeak.co.jp/page/12

関連記事